このまま、高価値路線で行くのか、それとも低価格機の新機種を投入して、利益は少ないけど数を出す路線で行くのか。
個人的には、MacOSXのスケールメリットを出すこと、そしてなにより、イジれる低価格Macを出してほしいので、MacMiniなど低価格機の新機種に期待しますね。
MacMini&MacBook。MacMiniはもうすぐモデルチェンジ?
(ITMediaより)
[WSJ] Mac売り上げ、3年ぶりに減少
Appleの米国小売りチャネルを通じたコンピュータ販売台数が、1月に前年同月比で6%減少した。月間販売台数の減少は3年ぶりとなる。市場調査会社NPD Groupが報告した。
このデータは、需要が多いときには売上高を伸ばしてきたAppleの高い価格設定が、景気提携で消費者が支出に厳しくなっている今は、同社に打撃をもたらしていることを示唆している。
特にAppleのノートPCへの需要は、過去数カ月間は不況にもかかわらず比較的高かった。消費者はスタイリッシュなデザインと独自OSに積極的に高い価格を払っていた。しかし、NPDのアナリスト、スティーブン・ベイカー氏は、消費者は景気の悪化が続く中で価格に敏感になりつつあると指摘する。
「カジュアルユーザーや、取捨選択をしようとしている人々は安いものに買い換えている」(ベイカー氏)
NPDは、Appleの直営店やWebサイトを含めた米小売業者の売り上げ推定値をまとめている。同社の推定では、Appleの米小売りチャネルを通じた売上高は1月に11%減少し、販売台数よりも大きな下げ幅になった。Appleの市場シェア(金額ベース)は前年同月の16.4%から13.7%に下がったという。
Appleの広報担当者はコメントを控えた。
ベイカー氏は、ローエンドやミッドレンジのノートPCに興味を持つ消費者は、Appleで最も安価な999ドルのノートPCに引きつけられていると確信していると話す。1500ドルを超えるハイエンドモデルの需要はこの数カ月の間ほとんど変わっていないと同氏は付け加えた。
NPDによると、Apple製コンピュータの1月の平均価格は、ノートPCが1480ドル、デスクトップPCが1500ドル。MicrosoftのWindows搭載機の2倍を超えている。
価格の高さのほかに、アナリストはAppleのデスクトップPC事業の不調の原因として、1年あまりの間、ラインアップの大幅な刷新がないことを挙げている。同社は数週間以内に、需要拡大に貢献する可能性のある新しいデスクトップモデルを発表するとみられている