とはいえ、このモデルでも36時間持ちますし(旧モデルは30時間=LEDバックライトの採用が大きい?)、たくさんの音楽や写真、動画を入れるのには十分ですが、HDDのiPodもこれで最後でしょうね
(IMPRESS WATCHより)
アップル、120GB HDD搭載で29,800円のiPod classic
アップルは10日、iPodシリーズを一新。新iPod nano/touchに加え、iPod classic、shuffleの新モデルも発表し、10日より発売する。
iPod classicは、120GB HDD搭載モデルのみをラインナップ。AppleStore価格は29,800円。iPod shufleは新nanoにあわせたビビッドな新色に変更。AppleStore価格は1GBモデルが5,800円、2GBが7,800円。
現行iPodシリーズで唯一のHDD搭載モデルとなるiPod classicは、120GBモデルのみをラインナップ。従来は80GB(29,800円)と160GB(42,800円)の2種類で展開していたが、新classicでは80GBモデルのHDDを120GBに強化しながら、価格を据え置きした。
ボディカラーはブラックとシルバーを用意。主な仕様は従来モデルと共通で、ボディ全体で陽極処理されたアルミニウムと磨かれたステンレス鋼を採用している。LEDバックライト付き2.5型/320×240ドットカラー液晶ディスプレイを搭載する。